« ダブル・クォーター・パウンダー・チーズ!!!! | トップページ | 子どもシェルター »

2009年5月15日 (金)

菜園はじめました

どうも、(敬)です。

うちの実家のそばに祖父の代から無償で借りている土地があります。

Img_0968_convert_20090515184754_3

以前は祖母が野菜を植えていたんですが、25年ほど前に祖母が亡くなってからは放置されていました。

隣にスーパーがあるため荒れ放題にしてはまずいので、草刈だけは春と秋にしていましたが、すぐに草ボーボーになってしまいます。

「どうせなら野菜でも植えたろか」などと漠然と考えていたんですが、暇もないし、そもそも野菜なんか作ったことがないため、どうやっていいかもわからず、ほったらかしでした。

今年の春も例年通り草刈しなきゃ、と思っていたところ、どうせなら野菜作ろう!と思い立ち、書店で初心者向けの野菜づくりの本(実技DVD付き)を購入し、さっそくトライです。何とかなるだろう…

5月4日(月) 

まず、草刈からスタート。草刈機を使いますが結構重労働です。

Img_0976_convert_20090515200421

あー腰痛え。この日はこれで限界。

5月5日(火) 

ホームセンターにて道具を購入。

Img_0972_convert_20090515195113

刈った草を集めて柿の木の下に積んでおく。草って結構重い。きつい。

Img_0979_convert_20090515185403

草がなくなると広々と感じるなあ。大体20坪くらいあるか。家庭菜園にしちゃあ広すぎないか?

土おこし。スコップで掘り返す。きつい。死ぬ。もうやめよう、と何度も思う。

Img_1005_convert_20090515185554

それでも何とか完了。あーしんど。

5月9日(土)と10日(日)

2日間で畝立てをして堆肥をすきこむ。土壌改良です。

黒いのはバーク堆肥という樹皮を発酵させたものです。白いのは有機石灰(牡蠣殻)でpH調整のために撒くらしいのですが…分量とかは適当です。

Img_1013_convert_20090515190008

Img_1021_convert_20090515190139

スーパーの駐車場の照明でナイター農作業。何とか終わったのは20時過ぎ。もう全身ガタガタ。

作業後は「大満足みかん」(セブンイレブンで売ってるでかいゼリー)を一気食い。そして入浴後にビールをグイイッといくわけです。う、うまい…。最高。

と、これまでの経過をダイジェストでお伝えしました。ド素人が全部一人で本に書いてある通りにやってみました。

それでも、なんか畑っぽくなってきたなあ。明日は肥料をやります。

|

« ダブル・クォーター・パウンダー・チーズ!!!! | トップページ | 子どもシェルター »

菜園」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菜園はじめました:

« ダブル・クォーター・パウンダー・チーズ!!!! | トップページ | 子どもシェルター »