« 夏越しシクラメン | トップページ | 創業者長男に2000億円? »

2011年2月13日 (日)

猶予期間

 武富士コールセンターに何度電話してもつながらず、そのうち1ヵ月が経過してしまったという女性。当事務所から2月1日付で支店あてに開示請求通知を発送したが、支店からは何の反応もない。

 債権管理部に直接電話したところ、2月28日に履歴を発送予定とのこと。ご存知のとおり、2月28日は届出期間の最終日。

 3月3日頃に到着すると思うので、それから2週間の猶予期間内に返送してください、との担当者の回答。

 1月末までに届け出た過払債権者数は約33万人。当初100万~200万人と言われた割には少ない。コールセンターの電話がつながらないことで諦めている人も多いのではないか。テレビでコマーシャルして告知するのはいいが、それを見て電話してもつながらないのが現状で、28日までに連絡をとることができないとすれば、騙されたようなものである。

 猶予期間の適用を受けるには、コールセンターもしくはホームページを通じて2月28日までに申し込んでおかないといけないらしい。とすれば、猶予期間うんぬんより、いっそのこと期間延長で対応すべきであろう。

 猶予期間についてはこちら

|

« 夏越しシクラメン | トップページ | 創業者長男に2000億円? »

武富士」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猶予期間:

« 夏越しシクラメン | トップページ | 創業者長男に2000億円? »