今日も司法書士は1人
今日、3年越しの仕事が、ようやく形ある書類になってほっとしています。あぁぁ、疲れましたぁ~。
さて、午前中に、某簡裁に行ってきました。期日表に載っていた14件の口頭弁論で、弁護士の名前は9人、司法書士の名前は私1人でした。ホント、さみしいですね。やっぱり交通事故が一番多いようです。
12月27日にもこんな記事を書きましたが、そういえばこの記事に書いた依頼者の方、年末に事務所に手書きのFAXをくださいました。宅建に合格したんだそうです。「理解力はあるから勉強してみたら」と言った私の言葉がきっかけだったそうです。面と向かっては照れくさいし言わないけど、FAXでこんなの送ってこられたら、けっこううれしいですね。
茶髪、ピアス、ごっつい作業着に身を包んで、法廷でいつも貧乏ゆすりしていた彼が、本人訴訟で一緒にがんばったのがきっかけで、宅建の資格をとったなんて・・・・、すばらしいです。(桐)
| 固定リンク
「傍聴席から」カテゴリの記事
- 執行力、確認の利益(2019.04.24)
- LSシステム報告確認調査終了(2015.11.05)
- 簡裁に司法書士がいない(2015.07.15)
- 100号法廷(2015.04.30)
- 司法書士代理が少なすぎる(2015.04.17)
コメント