« 業務日誌 | トップページ | 33通の封書 »

2020年9月20日 (日)

そうぞくドットコムの広告に思う

 2020年9月20日(日)、おつかれさまです。

 「業界最安値保証!! 司法書士に頼むより低価格?」

 20200920

 ネットのスタートページを Yahoo! JAPAN しているんですが、この広告がうっとおしくて。

 「業界最安値保証!!」なんて謳っていますが、定額69,800円は高いでしょ! うちは、相続は基本40,000円です。もっと安い司法書士事務所はいっぱいあると思いますよ。

 相続で報酬が6万円を超えるのは、うちの場合は、被相続人が複数の場合です。父親名義の不動産だけでなくて、おじいちゃん名義の不動産も残っていたとか。

 司法書士法違反という話もありますが、「業界最安値保証!!」と言い切るのは、広告として虚偽ではないかと思いますが・・・(桐)

 

 

|

« 業務日誌 | トップページ | 33通の封書 »

司法書士・司法書士制度」カテゴリの記事

コメント

司法書士法違反だと思います。
なぜ、取り締まられないのか不思議です。

投稿: | 2021年3月 4日 (木) 12時04分

コメントありがとうございます。
私も司法書士違反だと思います。
コメ主さんと全く同感です。

投稿: 桐 | 2021年3月 6日 (土) 20時34分

最近、住むためだけのおうちの相続が発生して頭を痛めています。
相続の手続き代行に50万円くらいかかるというサイトを見てゾっとしてから「そうぞくドットコム」を見て、なんて安いんだって思いました。
その検索にこちらのブログが並んでいて訪れてみました。
戸籍の収集を含んでのお値段だと安いって思っちゃったのですが、本当は安くないのですか?

投稿: 迷い子 | 2021年6月 2日 (水) 10時15分

迷い子さん、こんにちは。
「相続の手続代行に50万円くらい」という話ですが、一般的に「住むためだけのおうちの相続」=相続登記ということであれば、司法書士の報酬は3万~6万円ぐらいじゃないでしょうか。
「50万円くらい」という金額が登録免許税も含めてということであれば、それくらいかかる場合もあります。
戸籍の請求手数料は1通につきとか、1回につきとかで決めている事務所が多いと思います。
うちの場合は1回につき1,000円です。

投稿: 桐 | 2021年6月 2日 (水) 14時47分

でも、検索すると、司法書士の土地名義変更は、10万以上がごろごろでてきます。本当に安いところは、どこにあるのでしょうか?4-5万?それだと、単に書類を法務局に出すだけだと書かれています。書類集めは、自分でやるとのことです。司法書士さんが不足書類集めや、遺産分割協議書作成など、その他の行為は、全部追加料金となっています。その為自分が、集めた書類に不備がある場合、それが幾つか重なると、セット料金より高くなる場合がありますと、なっております。だって。

投稿: アバズレ | 2021年6月24日 (木) 18時02分

アバズレさん。投稿ありがとうございます。
司法書士の報酬規定は完全自由化されています。
事務所によって全然違います。都市部ではタイムチャージの事務所もあるようです。
都会では高いのかもしれません。
ただ、岡山県倉敷市辺りでは、通常の相続登記であれば、5万円で戸籍集めから遺産分割協議書の作成、登記申請代理までやるというのはごく普通だと思います。

投稿: 桐 | 2021年6月24日 (木) 23時52分

「そうぞくドットコム不動産」は普通に高いですよね。そうぞくドットコムより相続登記を安くやってくれる司法書士事務所なんて、都内でも探せばいくらでもありますよ。
色々な意味でこういうサービスは、なんだかな~と思います。自己責任だから問題が表面化することもないんでしょうが。

投稿: | 2021年11月30日 (火) 09時50分

コメントありがとうございます。
やっぱり東京でもそうですよね。定額69,800円は高いと思います。
ただ、私は、登記手続きは地元の司法書士に頼むのが一番いいと思うんですね。
単に名義変更するというだけではなくて、いろんな相談の入口になりますから。
いつでもなんでも気軽に相談、それができる関係を作るのが一番だと思います。

投稿: 桐 | 2021年12月 1日 (水) 21時30分

そうぞく.comの公告を目にして非常に憤り(怒り)を感じている者です。
自動ソフトで申請書が作れるので自分で申請すれば、司法書士法違反じゃないという言い分は、言い訳にはならないと解釈します。
司法書士会に一度意見して、なぜ告発しないかを聞かせてもらうつもりです。
通達で、書式だけ提供する場合にも司法書士違反となるならば、立件が可能となるはずです。

投稿: そうぞく司法書士 | 2022年10月20日 (木) 17時16分

はじめまして
神奈川ですが4万円で依頼可能でしょうか?

投稿: yuki | 2023年7月19日 (水) 14時38分

ご連絡が遅くなりました。
ケースによりますが、通常の相続であれば、遠方でも報酬は4万円(消費税別、戸籍請求手数料・登録免許税等の実費別)です。
しかし、神奈川県の地元でもそう変わらない事務所はあると思います。
ご依頼の際は、お電話で、
086-460-3456までご相談ください。

投稿: 桐 | 2023年7月25日 (火) 22時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 業務日誌 | トップページ | 33通の封書 »