« 負債超過 後見人の報酬をめぐって | トップページ | 実家に久々に16人 »

2024年8月11日 (日)

在宅生活の限界事案

 2024年8月11日(日)、おつかれさまです。

 パリオリンピックも終わりですね。お盆前の三連休、美観地区はすごい数の観光客で、市街地は県外ナンバーの車がいっぱいです。

 今日は家裁への定期報告書6件を仕上げるつもりでしたが、2件目にとりかかったところでケアマネさんから緊急連絡。

 在宅の被後見人の介護者が動けない状態で、救急搬送するとの連絡。認知症の高齢の兄を知的障害の妹がみる老々介護の現場です。

 デイサービスと訪問看護を利用しているので、最悪の事態にはならないと思いますが、2人の在宅生活はそろそろ限界です。

 入所するなら2人セットでないと無理だし、2人とも運動能力は高いので、施設に閉じ込めてしまうとかえって認知能力、ADLを低下させることなるし。

 とりあえず介護者の妹さんは先週に続いて2度目の救急搬送・入院となり、要介護者の兄さんはショートステイへお連れすることに。

 さすがにもう入所しかないと思いますが、利用者を閉じ込めてしまわない、自由度の高い施設がなかなかありません。ケアハウスのように自由で、かつグループホームのように介護に手厚い施設があればいいのに。(桐)

 

|

« 負債超過 後見人の報酬をめぐって | トップページ | 実家に久々に16人 »

業務日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 負債超過 後見人の報酬をめぐって | トップページ | 実家に久々に16人 »