スリル満点のドライブでした
2024年11月5日(火)、おつかれさまです。
さて、雑談のような業務日誌です。
今日は朝から岡山、児島、倉敷と飛び回って、新規の後見開始申立が1件と、被補助人の終了報告及び財産引渡しの報告が1件。雑用が多い中、司法"書士"というぐらいですから、書類を作ってなんぼの仕事ですから。
16時30分までに予定の仕事を片付けて、新型やくも273系に初めて乗車し、新見駅に到着したのが18時15分。新見はどしゃ降りの雨です。高梁までは全く降っていなかったのに。
いつもは車なのに、今日に限って電車で新見まで来た理由は、帰りが車だからです。信販会社が所有権留保している自動車とカメラを引き揚げにやって来ました。
どっかで千屋牛のステーキでも食べて帰ろうか、できたら温泉にでも浸かって、なんて内心半分は旅行気分で来たのですが、この雨と車を見てその気分は一気に失せました。
MINIのクラブマンじゃないですか、平成20年式で走行距離10万キロ。見た目はとってもかわいいけど・・・。
所有者は亡くなり、ご家族の誰も乗ったことがない。私も乗ってみて・・・、うーん、窓の開け方がわからない。ウィンカーとワイパーが逆なのは知っているけど、ライトはどうやって・・・、シートレバーはどこ。
バッテリーが上がりっぱなしで車屋さんにブースターでかけてもらったので、一度エンジンを切ったらかからないかも。そうですか、それは怖いですね。しかし、エンジンの警告灯がずっと点灯しているのはなんで、それが一番の恐怖です。
走ってみると足回りの硬さがいい。路面の凹凸を拾って、最近の車にはない「車を運転しているな」って感覚です。加速も全然スムーズじゃない。スーパーカブのように最初にぐっと出て、一度回転が落ちてまた上がってくる。落ちたままで上がらなかったらどうしよう。
この車で夜に新見から倉敷まで帰ってくるのは、実に冒険でした。途中で二度ほど高梁川の土手の上で止まりそうになり、神に祈りました。スリル満点の夜のドライブを楽しみながら、20時20分事務所に到着。おつかれさまでした。
ご遺族からいただいた、新見の名物「こいしクッキー」、めちゃくちゃ美味でした。ありがとうございました。(桐)
| 固定リンク
「業務日誌」カテゴリの記事
- 精神障がいとの付き合い方(2025.07.14)
- 軽い脳梗塞の治療中に重い脳梗塞(2025.07.09)
- 長生きの秘訣(2025.07.08)
- 第57回 守る会県本部総会(2025.07.05)
- ネット表示の営業時間(2025.07.04)
コメント