« とりとめもない話 | トップページ | イブの夜はごちそうです »

2024年12月23日 (月)

トイレが詰まった原因は

 2024年12月23日(月)、おつかれさまです。

 今朝はかなり寒かったです。インフルエンザが流行っているみたい。みなさん、お気つけください。

20241223

 お客さんからもらった切花で、うちの奥さんがアレンジしました。花のある食卓っていいですよね。

 さて、業務日誌です。

 午前中は、(1)総社の某金融機関で残高証明請求、(2)倉敷の某金融機関で遺言執行の手続、(3)倉敷市内の被保佐人になる予定の方の自宅訪問、(4)倉敷市内の某銀行で被保佐人の家賃の自動送金手続。

 午後の一番は、(5)家裁で保佐開始申立事件の調査官調査。(6)遅い昼食を食べていると某B型作業所から電話があり、被保佐人さんの家のトイレが詰まったから直してほしいとのこと。今すぐは無理です。

 (7)水光熱費の未払で度々電気を止められる被保佐人宅に生活費を届け、その浪費ぶりと、それでも新聞広告のCDプレーヤーを買ってくれと言ってくる、へこたれない無計画性をお説教。(8)親権停止と未成年後見が絡む難しいケース会議に参加。

 そこまで終わると日がどっぷり暮れて・・・ようやく、スッポンを持って(6)の現場へ。

 トイレが詰まる理由は、生ごみを捨てるから。本人が言うには、「ゴミ捨て場に捨てに行くと重いから、食べ切れなかったものとか腐ったものとかを捨てます」「今日はお好み焼きを半分流した」「たぶん八朔の皮が詰まったんだと思う」。

 ああ、なんちゅうことですか。トイレはごみ捨て場ではないことを、こんこんと教えるのですが、「そうなんですか?」。そうなんです! 大丈夫かなあ、わかってくれたのかなあ。

 彼はけっこう強度の自閉スペクトラム症で、一般常識が通用しない場面は、これまでも何度も経験してきたのですが、さすがにトイレをごみ捨て場として使用していたとは、私もそこまでは全く気がつきませんでした。(桐)

 

|

« とりとめもない話 | トップページ | イブの夜はごちそうです »

業務日誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« とりとめもない話 | トップページ | イブの夜はごちそうです »