« 謹賀新年 | トップページ | 新年会の開始と同時に・・・ »

2025年1月 2日 (木)

今年も16人集まりました

 2025年1月2日(木)、おつかれさまです。

 今日は仕事関係の電話は2本だけ。朝4時49分に「〇〇の写真集、買うて~よ」の電話で起こされたのと、12時過ぎに某病院からかかってきた被後見人が一般病棟に移ったという電話のみ。ですから、ゆっくりできました。

 正月は仕事のネタがないので、毎年の個人的な雑談で失礼しますね、2日の朝は、まず家族全員そろって奥様の実家へ。両親が眠る墓にお参りして、3人の孫もこんなに立派になりましたと墓前に報告します。

 次いで、私の実家に総勢16人が集合。実家同士が近いととても便利です。昨年は姪孫(てっそん)がインフルエンザに罹患し、子どもたち不在の正月でしたが、今年は未就学児童が3人で、とてもにぎやかでした。

 箱根駅伝を見ながら、例年どおり、テイクアウトのお寿司と、自家製のポテトサラダ、カキフライ、エビフライ、野菜の天ぷら。いつもと違うのは、母親が得意なこれらの料理を新婚の甥夫婦が作ってくれたこと。

 ばあちゃんの味とは少し違ったけど、とても美味しくいただきました。ありがとう。緑内障で視野が極端に狭くなり、足腰もふらつき始めた母親には、料理を作るのはもう無理みたいです。

 2年前の正月には「これが最後の写真になるかもしれん」と弱音を吐きながら、家族写真を写した母親ですが、去年も今年も無事正月を迎えることができました。満86歳、ありがたいことです。

20250102

 夕食は、奥さんの実家でもらった津山地ビール・宇宙ラベルシリーズというのを色々試しながら、ぶりの塩焼きに舌鼓を打ちました。

202501022

 写真が下手なのであまりおいしそうに見えませんが、めちゃくちゃうまいです。東日本の正月は新巻鮭らしいですが、絶対ぶりの方がうまいですね。ごちそうさまでした。(桐)

 

|

« 謹賀新年 | トップページ | 新年会の開始と同時に・・・ »

雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 謹賀新年 | トップページ | 新年会の開始と同時に・・・ »