満98歳 おめでとうございます
2025年1月20日(月)、おつかれさまです。
毎年お祝いをしていますが、今年98歳になったNさんのために「シックな花束を」と注文したら、花屋のお姉さんがいうには、高齢者ほど派手目がいいのだそうです。
判断能力は十分ですから後見業務ではありません。マンションを売ったお金を任意に預かって、住宅型有料老人ホームの支払いや生活費をお届けしています。任意の財産管理契約です。
花束を持って行って、橘香堂の「お手づくり最中」をいただきました。あんこが別添えで、食べるときに自分で最中に挟んで食べるタイプです。最中の皮がサクサクでメチャ旨いやつです。
実は、98歳のNさん、お祝いに来る人の数を予想して、人数分だけ事前に手土産を用意しているのです。誕生日は祝ってくれる人に逆に感謝の気持ちを表したいということでしょう。
こういう気配りの方なので認知症にはなりません。その反面、人が好過ぎて他人のためにお金を使い過ぎてしまうことがあると自覚して、私に財産管理を委託しているというわけです。
現在の国内最高齢は115歳だそうですが、ひょっとするとこの方は挑戦できるのではないかと。いつまでも、健康で長生きしてもらいたいものです。(桐)
| 固定リンク
「業務日誌」カテゴリの記事
- 精神障がいとの付き合い方(2025.07.14)
- 軽い脳梗塞の治療中に重い脳梗塞(2025.07.09)
- 長生きの秘訣(2025.07.08)
- 第57回 守る会県本部総会(2025.07.05)
- ネット表示の営業時間(2025.07.04)
コメント