トランプ不況が深刻になりませんように
2025年5月9日(金)、おつかれさまです。一日中雨でしたね。
今日の山陽新聞朝刊のトップニュースは、(1)トヨタ34%減益予想、(2)JFE福山 高炉1基休止、(3)三菱自28%減益見通し。トランプ関税の影響は凄まじいですね。日本の製造業が外需依存、特にアメリカ市場依存だったことの証左でもあります。
倉敷市の主な産業は、観光産業と水島コンビナートです。その中でもJFE倉敷(水島)と三菱自動車水島製作所は重要な位置を占めています。関連会社が多いですから。
すでに、JFE倉敷は、今月から3基ある高炉のうち1基を一時休止すると決めています。加えて、福山で1基休止になるとすれば、JFEの全国7基の高炉のうち2基が休止することになります。
JFEの7基のうち6基が集中する倉敷・福山地区には大きな影響が出ます。本工の雇用が守られたとしても勤務時間の調整で残業が減り、正規の労働時間の給与だけではローンの支払いが困難になる人たち出てきます。
2008年アメリカ発のサブプライムローン恐慌(リーマンショック)では、日本でも派遣切り、期間工の雇用停止など、失業の増大を招き、当事務所でも債務整理・破産・生活保護の相談がぐんと増えました。
トランプ不況がそうならないことを切に願っています。あの頃のように、生活苦から精神まで破綻し、自ら死を選ぶような、そんな方々の相談はさすがに荷が重い仕事なので。(桐)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- イスラエルの核施設攻撃に思う(2025.06.16)
- 改正戸籍法施行(2025.05.26)
- トランプ不況が深刻になりませんように(2025.05.09)
- 78回目の憲法記念日(2025.05.03)
- 朝刊から(2025.04.29)
コメント