ラーメン・おいしいもの

2025年6月12日 (木)

お好み焼き 蝦蟇

 2025年6月12日(木)、おつかれさまです。

 今日も湿気満載でしたが、幸いにも降りませんでしたね。夜半から雨のようです。

 さて、今日は午前中に新規の保佐開始申立書を無理やり作って(今から思えば説明不足極まりないので、明日補充しますが)、昼からは岡山市東区西大寺へ被補助人の退院のお迎え。

 行きの2号線バイパスを運転しながら、昼ご飯をどこにしようか。西大寺に着いてからにすべきかとか悩みながら、気がついたら加須山交差点を茶屋町方面に右折する車線にいました。

20250612

 蝦蟇のお好み焼き(大判1080円)です。久々に食べたけどやっぱりうまいですね。児島の荒勢とはまた違って、パリッとしているんですね。今日は待たずに座れたし、よかったです。

 ちなみに2年前の高梁川日記を検索してみると大判の価格は950円でした。材料の仕入価格が上がっているから値上げはしかたないですよね。

 そういえばうちの事務所の報酬は値上げしていませんが、同業者のみなさんはどんな感じですか?(桐)

 

 

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

病院帰りにさるやさん

 2025年6月11日(水)、おつかれさまです。

 昨日は精神科の医師の話を書きましたが、今日の午前中も精神科のはしごでした。我々は、精神科への入院というと医療保護入院に関与することが多いのですが、今回は任意のレスパイト入院のお願いで。

 入院を希望する病院のソーシャルワーカーにしっかり話を聴いていただき、帰りにご本人を連れて、久々にさるやさんへ。

 私は定番の山かけうどん。出汁がうまいのはもちろんですが、山芋からネギから天かすから、全部がうまいんですね。かなり好きです。

202506111

 当事者の彼は、冷たい肉ぶっかけ。これも美味しそうです。

202506112

 さるやさんは店外のテラスで食べられるのもいいですよね。風呂に入る習慣がなく、人から体臭を指摘されては激昂してトラブルを起こしてきた彼を連れて行っても、私も周囲の目を気にせず食べることができます。

 梅雨入りしてから今日で3日連続の雨ですが、あの忌まわしい2018年の西日本豪雨からもうすぐ7年です。もう二度とこの地にあんな悲劇が起きませんように。河口の付け替え工事が終わった小田川の土手を走りながら、そう願うのでした。(桐)

 

 

 

| | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

笠岡らーめん さかもと

 2025年6月4日(水)、おつかれさまです。

 今日は、玉島の裁判所、浅口市金光支所、笠岡市役所、笠岡市内の施設を回って、昼食は今度こそ笠岡ラーメンということでこちら。

20250604

 向かいの人気店 いではら は、11時過ぎから長蛇の列ができていたので、私は待たずに食べれるさかもとへ。

 けっこう好きですね。麺の細さも硬さもちょうどいいし、何よりスープが美味しい。青ネギもよく合う。

 若い頃は、かしわのチャーシューが苦手でした。嚙んでも嚙んでも柔らかくならない。なんでこんなゴムみたいものがうまいんだ。

 そんな感じでしたが、歳をとってこのうまさがわかるようになりました。なんで歳を取ってから?

 正解は、インプラントにしたから・・・・・ インプラント、高いけど正解です。

 歯は大事です。噛むことはとても大事です。今では噛めば噛むほど親鳥がうまいというのが納得できます。

 そうだ、明日は転院した〇〇さんに入れ歯を届けないと・・・。悲しいかな、おばあちゃんは経鼻経管栄養になってしまったのですが。

 ポテトチップスとオロナミンCが大好きだったのに。(桐)

 

| | コメント (0)

2025年6月 3日 (火)

つねまつのチーハン

 2025年6月3日(火)、おつかれさまです。

 昨晩から朝にかけての激しい雨で、朝の犬の散歩を断念しました。午後から止みましたが、おかげで田んぼに水が張って、今夜はカエルの声がにぎやかです。

 さて、今日は午前から昼過ぎにかけて、91歳の被補助人の転院手続。午後からは新規の補助開始審判が確定し親族との面談。そして被後見人の通院介助。

 被後見人をグループホームまで送って、事務所に戻ると19時30分。そこから相続財産清算人関係の書類づくり。今週は1日の平均労働時間が14時間を超えそうです。あ~しんどい。

 こういうときはうまいものを食べて元気をつけるしかありません。

20250603

 川崎医大附属病院には被後見人等を介助してよく行くのですが、そういうときは立ち寄ることはできません。でも今日は入院していた被補助人さんが介護タクシーでリハビリ病院に転院したので、その移動の間に立ち寄ることができました。

 久々のレストランつねまつのチーズハンバーグ、略してチーハンです。これがほんとにうまい。2012年10月3日にも「絶品ハンバーグ」という記事を書いていますが、13年も前からうまいって書いていて、今食べてもうまいから、本当にうまいってことです。

 ところで今朝、長嶋茂雄さんが肺炎で亡くなったそうです。長嶋さんといえば度重なる脳梗塞と闘い、壮絶なリハビリ生活を送ってきたことが知られています。

 今日転院した被補助人Sさんも脳梗塞です。特養から大学病院へ搬送されましたが、そのときはまだ言葉が出ていました。私が会いに行ってもわかっていたし、簡単な会話はできていたんです。

 ところが、入院中にさらに大きな脳梗塞を起こして反応が亡くなってしまいました。食事が摂れないので、経鼻経管栄養になりました。管がついていると特養は無理なので、リハビリ専門病院に転院となりました。

 脳梗塞で入院した病院で、さらに大きい脳梗塞が起きて、反応も亡くなり半身に麻痺が出るとは・・・。91歳という年齢からしかなたにのかもしれませんが、在宅時代のお世話してきた方なので思い入れもあり、残念です。

 それはともかく、話は変わりますが、我が家では晩御飯はありがたいことに奥様が作ってくれますが、不思議とメニューが昼食と重なることが多いんです。夕食はチーハンでした。昼食でも夕食でもチーズハンバーグは何年ぶりかだろうと思います。

 それが同じ日になるなんて、本当に不思議です。ともあれ、ごちそうさまでした。(桐)

| | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

麺家〇まる(笠岡市神島)

 2025年6月2日(月)、おつかれさまです。

 今日も忙しい一日でした。朝8時から9時までの間に玉島で3件、そして高速に乗って一気に児島のB型作業所を訪問。また高速で帰ってきて、浅口市金光町の2施設を回って障害者5人と面会。さらに笠岡市神島の病院を訪問して、昼食はどこにしようかな・・・と。

 せっかく笠岡に来たんだから、おいしい笠岡ラーメンを食べたいところ。神島ならあそこでしょう。橋を渡って交差点手前の店に入ったのですが、少々のれんに違和感あり。

 何か違うなと思いながらも、丼が出てきて「おおおおっと」、これは間違いなく尾道ラーメンであって、決して笠岡ラーメンではない。

20250602

 そういえば、知る人ぞ知る神島の中華そば「みやま」さんは、2019年3月に閉店されていました。確か閉店前に食べに行ったような気もするのですが、ほんとボケボケですね。すっかり忘れていました。

 いただいたのは、麵家〇(まる)というお店中華そば大盛880円です。まずまずのお味で美味しゅうございました。麺が自分の好みよりは少し硬めでしたが、スープは美味しかったです。

 昼食後は、神島干拓をドライブです。左手には牛さんがいっぱい、右手には巨大な牛糞堆肥の山また山。濃厚で芳醇な香りが辺り一帯を支配する中、口内に残る醬油ラーメンの味わいを大切に、倉敷に向かってアクセルを踏むのでした。

 運転中に被後見人Tさんの緊急入院の連絡が入り、ああ、忙し、忙し。ほんとおつかれさまでした。(桐)

 

| | コメント (0)

2025年5月31日 (土)

うどんやの和風ラーメン

 2025年5月31日(土)、おつかれさまです。

 今朝は7時15分に事務所出勤。朝から不在者財産管理人の件で考えて考えて考え抜いて、一応の方針を立ててみました。うまく行くかどうかはやってみないとわかりません。

 さて、10時ごろ茶屋町の施設から電話があって、急遽出動。無事解決したので近くで昼食。久々に讃岐亭の和風ラーメン580円をいただきました。

20250531

 なんと言っても価格がうれしいです。このスープは昆布出汁ですよね。本当に和風であっさりすっきり。そもそも讃岐亭は名前通りうどんやさんです。うん、うどんやのラーメン、私は好きです。

 ちなみに本日、岡山県司法書士会の第84回定時総会に参加してきました。コロナ以降、こういう会にはみなさん出不精になってしまったのでしょうか。会員総数364人中、本人出席は53人。もう少し参加者が増えるといいのにと思いました。(桐)

 

 

| | コメント (0)

2025年5月27日 (火)

亀王のトマトつけ麺

 2025年5月27日(火)、おつかれさまです。

 なかなか効率的な仕事ができませんね。ちょっとぼやきます。

 午前中に倉敷市内の某病院へ通院患者Nさんの支払に行き、ついでに入院患者Sさんとの面会を申し出たところ、面会時間は午後1時からと断られ、やむなく次の現場に移動すると、同病院からSさんに関する同意書を書いてほしいとの電話。遅いわ! 今更戻れません。

 次の病院は岡山市内。前日に面会時間を電話で確認していたので、11時30分ごろHさんに面会に行く旨の電話を入れたところ、「11時30分から食事なので面会できません」。そんなあ~、昨日は10時から17時まで大丈夫って聞いたのに。ここまで車で40分かかるんです。

 無理やり11時30分の2分前に面会をねじ込んで、亡くなったお母さんの遺品をお渡しし、本当はもう一人の入院患者Iさんに面会したかったのですが、それはかなわず。倉敷に戻ってKさんを緑内障の手術に連れて行かなければなりません。

 Kさんの移動支援、院内介助で午後は丸つぶれ。事務所に戻ると、本日岡山市内の某病院で面会したHさんに自署してもらわないといけない裁判所関係の書類が届いていて。この郵便が昨日届いていれば1回の訪問で済んだのに。

 本当に効率が悪い一日でした。仕事が一向に捗りません。こういう日は美味しいものをいただくしかありませんね。

20250527

 大好物の「ちゃあしゅうや亀王」(岡山市北区大安寺)のトマトつけ麺です。店の前を通るたびに立ち寄りたい思いでいっぱいでしたが、最近は店で食べる時間的余裕がなく、運転しながらコンビニのおにぎりを頬張る日が続いていたので。

 久しぶりに美味しくいただきました。成年後見業務をやっている同業者ならわかると思いますが、岡山の某精神病院に行く時間帯をなんとか昼時に調整できれば、そして時間に余裕があれば、このつけ麺にありつけます。

 私は冷たい麺で2玉です。(桐)

 

 

| | コメント (0)

2025年5月10日 (土)

「麺や廣」のつけ麺

 2025年5月10日(土)、おつかれさまです。

 携帯が鳴って・・・被後見人Nさん、救急搬送です。2か月前に搬送されたときは、電気ショックで助かったのですが、今回はそこまでの症状ではなかったので点滴で回復しました。

 上室性頻拍。3年ほど前に心房粗動と診断されてアブレーションをしたのですが、今回は場所が違うようです。まだ50代前半ですが、2回目のカテーテル手術を覚悟しなければなりません。

 幸いにも入院せずに施設に戻れることになり、私の車で送る途中、彼がラーメンが食べたいというので、玉島の「麺や廣」さんへ。

20250510

 この春から新メニューのつけ麺が始まりましたが、2人ともつけ麺1.5玉を注文。私はトッピング無料券を持っていたので、ピり辛ネギを乗せました。

 私はこのつけ麺は2回目ですが、美味しいです。鰹出汁とおそらく鯖節も使っているのかな? 生節の歯ごたえがあって、私は好きです。期間限定でなく定番メニューにしてもいいと思います。 

 昨日は被保佐人Aさんと、通院時にジョイフルでパスタを食べたのですが、最近は自分より若い被後見人等と、一緒に外食する機会が増えました。ふだんが施設の食事だと、ちょっとした気分転換になるようです。(桐)

 

 

 

| | コメント (0)

2025年4月19日 (土)

高知城と南国ラーメン

 2025年4月19日(土)、おつかれさまです。

 GW前ですが、日帰りで海外に行ってきました。実は高いところが苦手な私は、瀬戸大橋はあまり得意ではありません。わかる人にしかわからないと思いますが、岡山道の総社の身延橋も苦手です。

 ところで、私に与えられた任務は、被後見人所有の空き家と農地を売却すること。購入希望者は隣地を含めて購入したいとのことで、隣地所有者にも現場に来ていただいて、地図とメジャーを合わせて話し合い。

 隣地も含めてとなると三者間の売買ですから、私ががんばってもしょうがない面もあります。商談がなんとかうまくまとまるといいのですが、祈ることしかできません。

 さて、3時間ほど山間の現地を歩いた後、ほんのちょっとだけ高知市内を観光して帰りました。現存12天守閣の1つ、国宝高知城です。

202504191

 朝も昼も抜きで動き回っていたので、せめて夕食はぜいたくにと思ったのですが、運転なのでビールが飲めないのがつらい。夕食は、南国SAでご当地「南国ラーメン」をいただきました。

202504192

 うん、うまいです。かつおだしのあっさり和風醤油ラーメンで、甘めの味付け。なまり節、あおさに加えて、多めの花かつおと青ネギが、和風をなお一層和風に感じさせてくれます。

 美味しかったです。ごちそうさまでした。しかし、往復5時間の運転は疲れました。今度は一人ではなく、日帰りではなく、ぜひ泊りで来たいものです。(桐)

 

| | コメント (0)

2025年4月10日 (木)

讃岐うどん

 2025年4月10日(木)、おつかれさまです。

 花散らしの雨が降りましたね。今に限ったことではないですが、特に今週はめちゃくちゃ忙しくて・・・。

 こういう時期は頭の中が煮えているので、まともな記事は書けません。おなじみのしょうもない話題ですいません。

202502281

 さて、なんていうお店のざるうどんでしょうか?

 このスタイルで出てくる有名どころといえば、倉敷では2店舗でしょうか。西中新田の "栄楽" と水島亀島の "なかうら" でしょう。

 202504102

 次にこれが出てくれば、おわかりでしょう。正解は "なかうら” さんでした。

 私の場合、ざるうどんはオードブルで、メインディッシュが天ぷら(亀)です。お隣の席の方は、ざると天ぷら(鶴)でした。

 このお店では多くの方がうどんを2品以上注文します。

 ちなみに "栄楽" さんでいただく場合、私はいつも、ざると玉子とじです。あしからず。(桐)

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧