野菜とイカとあいちゃんと
どうも、(敬)です。
近況報告も兼ねて7月以来の菜園ネタです。ごく一部のファンの方には大変お待たせして申し訳ありませんでした。
その後の我が菜園の夏野菜は大豊作でした。
ナス、ピーマン、甘長とうがらしは今でもまだ実がなっています。11月中旬なんですけど…すごいねえ。
スイカは8個収穫。とても甘くて最高の出来でした。
枝豆もカメムシの猛攻にあいながらも無農薬でしのぎきり、上々の出来。とれたてをゆでると本当にうまい!
とうもろこしも立派なものがとれました。とれたては生で食べれます。果物のように甘い(すぐ飽きるけど…)。
その他にも、キュウリ、オクラ、サツマイモ、カボチャなどとてもいいできでした。
ただ、トマトはひび割れたものが多く、はっきり言って失敗でした。やっぱりトマトは難しい。来年は雨よけのビニールの屋根をつけよう。
夏野菜の収穫を終えて、キャベツやブロッコリーなどを植えようと思っていましたが、なんだかんだと用事があって、なかなか時間が取れず、何にも植えないまま現在に至ります。
早く次のものを植えたいのですが…年内は無理かなあ…
収穫の秋ですけど、秋は釣りにも行かないと…
今年も釣りの時間は削れませんでした。
今年の瀬戸内の秋アオリは全般的に低調のようですが、個人的には満足のいく釣果でした。
そして、一人の青年が、幸か不幸か初釣行で良型を釣り上げる快挙を成し遂げ、見事に釣りバカの世界へと足を踏み入れてしまいました。ご愁傷様…ではなくおめでとうございます。今後の健闘を祈ります。
ついでに、愛娘あいちゃんの近況です。
今日で生後4週間になります。
元気一杯、健康そのもので順調に育っています。
かわいいねえ。
入浴中のあいちゃん。私が毎日お風呂へ入れています。洗ってやると本当に気持ちのよさそうな表情をします。
エギ王Q3.5号(オレンジ/ピンクベリー)を持って寝るあいちゃん。
おりこうだねえ。
あいちゃんもイカが釣りたいの?
大きくなったらお父さんが「二段シャクリ」とか「スラックジャーク」を教えてあげるからね。
楽しみだねえ。
(さあ、次は何を持たせようか…)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント