7月6日(土)、おつかれさまです。
あの災害から1年です。携帯に残っているあの日の16本のエリアメールを打ち出してみました。(桐)
23時35分に総社のアルミ工場で爆発がありました。高馬川の越水は1時36分のエリアメールで倉敷市から報告されていますが、地元住民は0時過ぎには堤防が決壊していたと証言しています。
2018/7/6 0:52 土砂災害警戒情報 こちらは倉敷市です。倉敷に土砂災害警戒情報が発表されています。土砂災害のおそれが高まっているため、近くに崖や山がある場合には、家の中の山から離れた部屋、もしくは山から離れた2階以上の部屋に避難してください。(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 11:29 避難情報(児島・玉島・水島) こちらは倉敷市です。今後、土砂災害のおそれが高まるため、7月6日11:30、山沿いを対象に避難準備・高齢者等に避難開始を発令します。【開設する避難所】(省略) (倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 11:32 避難情報(倉敷・船穂・真備) こちらは倉敷市です。(以下、前メールと同文につき中略)【開設する場所】<倉敷>(省略)<船穂>船穂小<真備>岡田小、薗小、二万小(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 18:31 避難情報(吉岡川・倉敷川) こちらは倉敷市です。梅雨前線による大雨により、児島湖の水位が下がりにくい状況となり、今後、吉岡川・倉敷川の水位が上昇する恐れがあります。18時30分をもって避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。避難に時間のかかる方は、準備をして避難を開始してください。避難場所は、粒江幼稚園・・(中略)・・(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 19:27 避難勧告(児島・玉島・水島) こちらは倉敷市です。梅雨前線により大雨が降り、土砂災害の危険が高まったいるため、19時30分、倉敷市内の山沿いを対象に避難勧告を発令します。山沿いにお住まいの方は、避難を開始してください。【避難場所】下津井中、琴浦東小・・(中略)・・(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 19:28 避難勧告(倉敷・船穂・真備) こちらは倉敷市です。梅雨前線により・・(以下、前メールと同文につき中略)・・【避難場所】中庄小、菅生小、船穂小、岡田小、薗小、二万小(倉敷市総務 局防災管理室)
2018/7/6 21:55 避難勧告(真備) こちらは倉敷市です。梅雨前線により大雨が降り、高梁川の急激な水位上昇に伴って、小田川の水位も急激に上昇しています。22時00分に真備地区全域に避難勧告を発令します。避難場所は、岡田小、薗小、二万小です。速やかに避難をお願いします。(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/6 22:01 河川氾濫のおそれ 高梁川の秦(総社市)付近で水位が上昇し、避難勧告等の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。堤防が壊れるなどにより浸水のおそれがあります。防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動をとってください。本通知は、中国地方整備局より浸水のおそれのある市町村に配信しており、対象地域周辺においても受信する場合があります。(国土交通省)
2018/7/6 22:40 特別警報発表 岡山県に特別警報(大雨) 最大級の警戒をしてください。新たに特別警報の対象となった地域があります。テレビ、ラジオ及び自治体等の情報をご確認ください。(7月6日22時40分岡山地方気象台発表)(気象庁)
2018/7/6 23:49 避難指示(真備) こちらは倉敷市です。小田川の水位が急激に上昇し、小田川の南側が氾濫するおそれがあります。このため、23時45分に真備地区・小田川の南側にお住まいの方に避難指示を発令します。避難場所は真備総合公園体育館、岡田小、薗小、二万小です。速やかに避難をお願いします。(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/7 0:15 避難勧告 こちらは倉敷市です。高梁川の水位が急激に上昇しているため、7日0時00分、次の地域を対象に避難勧告を発令しました。対象地域は中州小学校区、万寿小学校区、倉敷東小学校区、菅生小学校区です。対象地域に住民の方は、中州小、万寿小、倉敷東小、東中、菅生小の校舎の3階以上、およびイオンモール倉敷の立体駐車場に避難してください。避難の際には、水路への転落などに注意してください。(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/7 0:47 河川氾濫発生 小田川の倉敷市真備町箭田(右岸)付近で河川の水が堤防を越えて流れ出ています。防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動をとってください。本通知は、中国地方整備局より浸水のおそれのある市町村に配信しており、対象地域周辺においても受信する場合があります。(国土交通省)
2018/7/7 1:36 避難指示(真備・小田川北側)こちらは倉敷市です。小田川の北側に避難指示を発令しました。箭田付近で高馬川の堤防が越水し、小田川から水が高馬川の北方向に流れ込んでいます。ただちに高台に避難してください。(倉敷市総務局防災危機管理室)
2018/7/7 1:47 河川氾濫のおそれ 高梁川の酒津(倉敷市)付近で水位が上昇し、避難勧告等の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。堤防が壊れるなどにより浸水のおそれがあります。防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動をとってください。本通知は、中国地方整備局より浸水のおそれのある市町村に配布しており、対象地域周辺においても受信する場合があります。(国土交通省)
2018/7/7 1:47 避難勧告(倉敷・庄地区) こちらは倉敷市です。現在、足守川の水位が上昇しているため、1時30分に避難勧告を発令しました。対象地域は、矢部・日畑地区です。避難場所は、中庄小学校となります。避難場所への避難が危険な場合は、屋内の2階に避難してください。(倉敷総務局防災危機管理室)
2018/7/7 4:07 避難指示(真備地区) こちらは倉敷市です。現在、真備地区全域に避難指示(緊急)を発令しています。直ちに高台に避難してください。(倉敷市総務局防災危機管理室)
最近のコメント